【実践スキルを集中習得!】基礎力養成編①:詳細とカリキュラム
技術知識から「教える技術」へ。 指導ノウハウが集約された実践講座
基礎力養成編は、プログラミング知識のインプットではなく、「現場で子どもに教える時のポイント」に集中するための反転学習形式を採用しています。事前に知識を習得しておくことで、貴重な講座時間は「教え方」「子どものつまずきへの対処法」といった指導力アップの実践練習に集中できます。
学びのテーマは「座標」「繰り返し・角度と移動」「変数の基本」「条件分岐」です。
受講費用と開催概要
【本講座費用】 13,800円(税込)
【開催形式】 オンライン(Zoom使用)
【所要時間】 約180分(事前学習は除く)
学びのステップ
STEP 1: 知識のインプット(自習)
事前学習用の動画と教材で、あなたのペースで基礎知識を習得していただきます。このインプットを済ませることで、当日の貴重な時間を「教える技術」の習得に振り分けられます。
STEP 2: 到達度チェック(知識定着の確認)
自己採点テスト に挑戦し、知識の定着度を確認します。80点が合格ラインです。知識に漏れがない万全の状態で、STEP 3(実践)へ進んでいただきます。
STEP 3: 🌟 ハンズオン講習会(プロの指導法を実践)
当日は、技術の振り返りを行いつつ、**子どもへの教え方と現場での対処法**に集中します。意見交換を通じ、**現場で通用する**プロの指導スキルを身につけます。
基礎力養成編①自己採点テストは、受講前のレベル診断と学習目標の達成度確認にご利用いただけます。
テストを開始するには、フォームへのメールアドレスのご登録が必要です。
講座当日の流れ:タイムテーブル
【指導ノウハウ習得セッション】
座標、繰り返し、変数、条件分岐:つまずきやすい概念をどう視覚的に伝えるかなど「教え方のポイント」を習得。
【現場対応力養成セッション】
子どものよくある間違いや質問、その具体的なアドバイス方法。
変数と条件による小作品制作に挑戦(指導実技)。【総まとめ制作】
変数と条件による小作品制作に挑戦(3がつく数字と3の倍数の時に変顔しよう)
【質疑応答・個別相談】
実技(変数)のサンプル
変数の【振り返り・実技検定/課題・教えるポイント】では、ローカル変数とグローバル変数の違いを実際に確認しながら「あとだしじゃんけん」を制作します。
事前学習で学ぶこと・到達度の目安
ハンズオン当日は「基礎知識を得ること」ではなく「知識を活用し実践すること」に集中するために知識習得は事前学習教材(動画&スクラッチ)で自学していただいています。学習内容は以下の通りで概ね60分程度です。
【達成度チェック:80点以上】
事前学習を終えたら必ず「自己採点確認テスト」を受験し80点以上を獲得してください。
事前学習が不安な場合:オプション講座のご案内
事前学習に不安がある場合は、講師と一緒に学ぶ「事前準備講座」をご用意しています。基礎知識に自信がない方も、安心して本講座へ進んでいただけます。
事前準備オプション:講師との個別指導(追加費用)
2,200円(税込)
※受講予定の本講座に準備が間に合わない場合は、次回以降へのお振替も承ります。まずはご相談ください。
他のレベルのコースも比較検討されますか?
