
プログラミングコンテンツを御社専用にカスタマイズ開発します
デジタルネイティブ世代に向けたプログラミングイベントを企画しませんか?
2025年の共通テストから「情報」が必修化され、プログラミングへの関心がますます高まっています。
通年の教室運営、CSR・地域活性イベント、自社商品のPRイベントなど、さまざまなシーンで プログラミングコンテンツ は効果的です。
スクラッチを活用した学習コンテンツ
スクラッチは、小中学校でも導入されている 直感的で創造的なビジュアルプログラミング言語 です。
世界で1億3,500万人以上のユーザーが学び、初心者でも簡単に始められます。
スクラッチを活用すれば、幼児から学生まで楽しめる多彩な学習体験が可能です。
しかし、 学びのある魅力的なコンテンツを設計・制作するには専門的な知識が必要 です。
当社では、 楽しく学べるプログラミング教材・ワークショップ の企画・開発をお手伝いします。お気軽にご相談ください!
私たちの開発するプログラミング教材の特長
実績と高品質〜教材開発力が私たちの強みです
実績と高品質—教材開発力が私たちの強みです
2016年のプレ開校以来、直営校や出張授業で オリジナル教材 を開発・改良し続けてきました。変化するICT環境や子どもたちの学びに合わせ、 フィールドテストを重ねながら進化 させています。
また、大手通信教育会社向けの プログラミングコンテンツ開発・監修 にも携わり、 先生が隣にいない環境でも学びが深まる教材設計 を実現。
豊富な実績とノウハウを活かした 高品質なプログラミングコンテンツ を提供します。教材開発は、ぜひ ユーバーにお任せください!
楽しく学び、自信につながるプログラミングコンテンツ
未来への一歩を支える学びを届けます
どんな目的のコンテンツでも、 「楽しい!」 そして 「できた!」という自信 を大切にしています。
スキルや知識の習得はもちろん、プロモーションや遊びイベントにも 学ぶ喜び をプラス。子どもたちの 学習意欲を引き出し、未来へつながる小さなきっかけ を生み出すプログラミングコンテンツを開発・提供します。
ご予算に合わせて柔軟なカスタマイズをご提供
用途やご予算に合わせて、適切なご提案をいたします。例えば、予算を抑えたイベント教材なら、既存コンテンツへのロゴ入れ対応費(税込55,000円〜)+使用許諾ライセンス人数分(10人分 税込@8.800円〜)ととてもお手軽です。講師の出張(有償)も承ります。
受託開発の場合、用途や内容をお聞きして試作開発、アルファ版、ベータ版と経て一緒に作り上げることも対応しています。詳細は別途お見積りいたします。
スクラッチ教材のフィールドテスト
対象年齢のお子さま向けに教材の学び効果の測定や迷うポイントの分析、改良のための提案を行っています。教材開発と組み合わせることでより一層品質の高い教材をご提供いたします。
お電話でのお問い合わせは03-6869-2414 中村(なかむら)までお願いします。
授業中は留守番電話になっていますので貴団体名とお電話番号とともにメッセージを残してください。折り返しご連絡いたします。